山行予定は間違いなく晴れる日にしたい!
晴れる日に会社に休暇申請したい!
でも、できるだけ早く決めたい!
登山をする方々には定番のお天気情報サービス「てんくら」
これより更に激しく便利なサービスをご紹介します
お天気ナビゲータ・登山ナビの6つの特徴
お天気ナビゲータ(天なび)は、暮らしに役立つ情報を届るお天気総合サイト
[blogcard url=”https://s.n-kishou.co.jp/w/”]
その中で、登山に特化したお天気情報を提供しています
・全国各地の山の10日先の天気がわかる!
10日後の風向風速・気温や雲量・気圧が3時間単位でわかります
・リクエストでピンポイント天気を掲載!
知りたい天気の山が無かったら、1週間ほどで追加されます
・今登っている山の高度別の気温と風予報!
細かい高度ごとの気温や風の予想がわかります
・雨・雷予想マップ!
雨はあとどれくらいで降るか?雷の危険があるか?マップで詳しく確認できます
・雷・土砂災害など防災情報も掲載!
山ごとに、近辺で発表されている防災情報がわかります
・全国の山の写真が満載!
全国から届く山の写真で生の情報が得られます
天ナビのここがお気に入り!
たくさんの山の天気情報の中でも一番助かっているのは、
登山予定の山の10日後3時間毎の山頂の天気がわかるところ!!!
しかもかなりマイナーな山の天気情報も掲載されています
10日先までの天気がわかるのは天なびくらいではないでしょうか
このおかげで山行計画がずいぶんと立てやすくなりました
PRO版は有料ですが、利用する価値は絶対にありありですよ!
コメントを残す